top of page

「100億宣言」登録企業向けの経営者ネットワーク

  • yasuda-cpa-office
  • 9月13日
  • 読了時間: 2分

おはようございます!代表の安田です。


今回は、最近話題となっている 「100億宣言」 に関連する施策の一つ、経営者ネットワークについて解説します。


1. 「100億宣言」とは?

「100億宣言」とは、中小企業庁が推進する施策で、売上高100億円規模を目指す企業が宣言登録することで、各種支援を受けられる制度です。宣言企業には補助金支援や施策情報の提供に加え、経営者同士のネットワーク形成の機会も用意されています。


2. 経営者ネットワークの実施時期と内容

  • 実施日:2025年10月7日

  • 場 所:「100億企業創出シンポジウム」の第2部で開催

  • 参加対象:宣言企業の経営者(1名まで経営幹部の同行可)

  • 内容:100億企業を目指すうえでの課題をテーマとしたグループディスカッション。経営者同士が課題や解決策を共有できる場となります 。


3. 申込方法と期限

  • 第2部(ネットワーク参加)は、9月22日 23:50まで に専用フォームから申込が必要です。(申請時の登録メールアドレス宛に案内が送付されます。)

  • 第1部(基調講演「成長に導く経営者の役割」など)は、宣言企業以外の経営者も参加可能で、10月2日 23:50まで にイベントページから申込みができます 。


4. 実務への意義

「100億宣言」のネットワークは、同じ目標を掲げる経営者同士が直接意見交換できる貴重な場です。

  • 成長過程で直面する資金調達や人材確保などの課題を共有できる

  • 他社の事例を知ることで自社の成長戦略に活かせる

  • 補助金・税制優遇といった制度情報も入手できる

中小企業の成長支援を目的とする制度の一環として、活用価値は高いといえるでしょう。


まとめ

  • 「100億宣言」企業は、10月7日のシンポジウム第2部で経営者ネットワークに参加可能

  • 課題共有と意見交換を通じ、企業成長に向けた学びの機会が得られる

  • 申込期限は第2部が9月22日、第1部が10月2日まで





神戸 公認会計士 決算支援 開示書類作成

コメント


bottom of page